第4回 DJI CAMP開催決定
DJI CAMPの受付を開始致します。
※ 定員に達した場合は申し込み頂いてもお断りさせて頂く場合がございます。
予めご了承頂ますようお願い致します。
概要
DJI製品を利用している企業、団体内にスペシャリストを養成します。養成されたスペシャリストは自社内でのマルチコプタ事業に必要な人材の「教育」「訓練」を実施し、社内水平展開を可能とします。また、マルチコプタを事業として営む中小企業、個別に対しても門戸を開き、教育を事業として展開する事を可能とします。
DJIスペシャリストとは
DJIスペシャリストは、DJIインストラクターの指導によるDJI CAMP(座学教育と実技指導)を受講した、10時間以上の飛行経験がある操縦者です。DJIスペシャリストは、DJIインストラクターから教育、監督、技能資格証明を受け、実際の業務に従事します。
実施日
2017年4月20日(木) ~ 4月22日(金) (2泊3日)
費 用
11万5千円(税込)
– 講習費:10万円(税込) ※テキスト代込み
– 宿泊費:1万5千円(税込) ※お食事代込み
受講条件
※法人様のみならず一般の方も操縦技術の取得可能
- 10時間の飛行経験を有するもの ( ※DJI製品に限る)
- DJIユーザーであり、DJIユーザーマニュアルを熟読していること
- 全てのプログラムを受講できること
フライト時間確認方法
- DJI GOアプリ内の飛行時間
- 国土交通省に提出済みである規定様式で、飛行経験が記載されている文章
対象者
- プロのドローン操縦士としてご活躍したい方
- ドローンの知識を正しく学びたい
- 仕事に役立つ技術証明が欲しい
- 信頼性を持ってビジネスに取り組みたい
- ドローンビジネスに取り組んでいきたい
募集人数
安全講習と操縦議事能検定、および関連するプログラム。
メンテナンスについてや専門的な内容も行います。
1日目
座学 (開始時刻:10:00) 現場においての事例
2日目
実技 / 座学・実技試験
3日目
- XTカメラ活用について
- 測量系について (終了時刻:12:00)
事前準備
試験について以下、資料の内容に沿って行います。ご確認をお願い致します。
筆記試験について
実技試験について
講師紹介
RallyStream代表 染宮弘和さん
ローンを活用した空撮にいち早く注目し、ラリーをはじめとする数多くのモータースポーツイベントで映像制作を手掛ける。その空撮技術は国内でも屈指の精度を誇ります。
経歴
- ジョージア工科大学大学院航空宇宙工学科修士
- 日本アイ・ビー・エム
- 日本マイクロソフト勤務後
- ラリーというモータースポーツ分野をメインに幅広く活動を行うRallyStreamを設立
- ドローンを用いた空撮にいち早く取り組み、日本のみならず、世界各国で空撮を行う
- Phantom3製品発表会のプロモーション動画制作担当
保有資格
DJIインストラクター / 航空特殊無線技士 / 第二級陸上無線技士 / 国際C級ライセンス(自動車)
監修
- ドローン空撮入門(インプレスムック)2015年版
- ドローン空撮入門(インプレスムック)2016年版
株式会社スカイシーカー DJI認定インストラクター 具財逸
DJI認定インストラクターを取得。DJI JAPANメンテナンス工場にてメンテナンス技術を習得。弊社、ドローンの講習会にて講師を行う。また、弊社においてドローンを活用した鳥獣被害野生動物調査を行っている。
開催場所
戸倉しろやまテラス
所在地:〒190-0173 東京都あきる野市戸倉325番地
http://tokura-taiken.jp/access/
お申し込み流れ
お申し込みについて
- 「お申し込みフォーム」にてお客様情報入力する
- お申し込み情報確認
- 仮お申し込み完了
受講料お支払いについて
- お申し込み確認後、弊社より講習費お支払いのお知らせ(メール通知)
- お支払い状況確認
- 正式お申し込み完了
お問い合わせ先
担当者:由本知香 yoshimoto@skyseeker.jp
ご不明点等ございましたら、担当者までお問い合わせ下さい。